グーンパイは、主にマイナスイメージの時に使われます。
グーン(เกิน)=超える、過ぎる
パイ(ไป)=行く、行ってしまう
で、グーンパイは「一番良い時点(頂点)を通り過ぎてしまった」みたいなイメージです。
従って、
ナーラックグーンパイ=一番可愛い時点を超えてしまった
アロイグーンパイ=一番おいしい時点を超えてしまった
みたいなイメージです。
日本語で言う「美人過ぎる市議」みたいな意味合いとは違うので注意してください。
パイ(ไป)には「(向こうの方から、又は過去からやって来て、そのまま)行っちゃった」という意味があります。
「私キレイ?」と女の子に聞かれたら
スアイモッ(ト)パィ(สวยหมดไป)と答えてみてください。
めちゃくちゃ怒られます(^^
「キレイさがどこかに消し飛んじゃった!」
みたいな意味です。